プロフィール

当サイトの管理人

東京在住の60代 兼業主婦「くぐみ」と申します。
年下の夫と、社会人の息子の3人家族。
長い節約生活で、色んな知恵が付きました。参考になるものがあったら真似してみてください。選択肢が多い都心は、意外と節約しやすいのです。

簡単な自己紹介

【趣味】断捨離、サイト運営アクセサリー作り
【好きなもの】動物、植物、料理
【嫌いなもの】地震、争い
【マイブーム】電子ピアノ
【癒し】ペットのインコちゃん
【欲しいもの】自分の時間
【要らないもの】しがらみ

私のこと

東京で生まれ、東京で育ちました。

そのせいか、自然の中で暮らすことに憧れ、結婚後2年ほど、家族で地方に移住しました。

近くに山が見え、徒歩圏内に海があり、そこらへんに馬と牛いるがのんびりした生活は、とても快適でした。

が、

次第に、土地は広いが人間関係の狭いそこでの暮らしが窮屈になり始め、再び東京へ戻りました。

息子の学校の問題もありました。

東京へ戻って最初に感じたのは、物価が安いこと。

案外、地方は物価が高いのです。

家賃はメッチャ安かったけど、給料も安いから、涙ぐましい節約が必要でした。

私が働こうにも仕事がなくて。

本当に、その頃が一番ケチケチしてたと思います。

1円も無駄にしたくない気持ちでいっぱいでした(;^_^A

還暦を過ぎた今も、節約生活は続けていていますが、若い頃よりは緩くなった気がします。

育児と介護が終わったからでしょうか。

けれど、老後だって、お金はかかります。年金は当てになりません。

結局、一生節約です(笑)

結婚するとき、夫から言われた言葉があります。

「〇〇ちゃんは、もうお金の心配しなくていいよ」

確かにそう言ったんです。

嬉しかったのを覚えています。

しかし、実際はどうでしょうか。

ずっと、お金の心配ばかりしています(笑)

いつか、お金の心配から解放されたいです。

夢のままで終わるのでしょうか。

たぶん、夢のままだと思います(´;ω;`)

仕事

できるだけ長く、細々とでいいから仕事をしていたいと思っています。

年金だけでは心もとないし、今の時点で巨額の資産があるわけでもなく。

それに、働いていれば頭も身体も使うでしょうから、心身ともに健康でいられそうな気がして。

そのために使えそうな資格として、調理師と介護福祉士を取ったりしました。

けれど、今は、それらの資格が必要ない仕事に就いています。

「長く働ける仕事」を求めて、色んなアルバイトを経験しました。

そこで思ったのは、長く働くために重要なのは、職種より職場の人間関係です。

どんなに好きな仕事でも、そこに我慢できないほど嫌な人がいたら、辞めちゃいますよね。

逆に、多少嫌な仕事でも、人間関係が良好だったら、続くと思います。

今の私の職場は、穏やかな人ばかりで居心地が良いです。しかも、定年がありません。

なので、これが私の人生最後のパートになるような気がしています。

ブログ

Webサイトの制作が大好きです。

初めてホームページを作ったのは、今から26年前のこと。独学でhtmlを覚え、自分でもビックリするほどの集中力でサイト制作に没頭しました。

はじめは単なる趣味のHPでしたが、いくつか作っているうちにHPで収入を得られることを知り、ますます面白くなりました。

時代が流れ、ホームページからブログへと移り変わりましたが、相変わらずサイトの制作は大好きでずっと継続。

できることなら家事などせず、1日中ブログを書いていたいと思うときが今でも良くあります。

やがてワードプレスを使うようになり、しばらくは無料のテーマで充分満足していました。

プラグインとCSSを駆使すれば、自分なりにカスタマイズができたからです。

特に「Cocoon」は優秀で、SEO対策もバッチリな上、機能もかなり充実していて、私も愛用させて頂いておりました。

それなのに何と最近、このケチな私が(笑)有料テーマ「swell」を購入しました!

一番の理由は「速さ」です。ページを開く速さが違うのです。

散々、迷いに迷った「swell」ですが、買って大正解。ブログに対するモチベーションが一段とアップして、更に楽しくなりました‼