
金・土曜日の夜更かしと朝寝坊
週末はいつも夜更かしするワタシ。
昨日、寝たのは3時。
もはや、昨日ではなく、今日。
あれだけ二子玉を歩き回ったというのに、不思議と眠気に襲われなかった。
あまり、疲れている感じもしない。
これは後から、ドッっと来るパターンかもしれないが、
とにかく目がさえさえで、時間を忘れてPCの世界に没入してた。
ここ数年、金曜・土曜はいつも午前様。
一時期、

これではいけない、病気になっちゃう…
と危機感を持ち、今日中に布団に入ることを目標に頑張っていたけれど、長続きしなかった。
土日は、夫も子供も起きてくるのが遅い。
9時すぎまで、みんな寝ている。
だから私もそれに合わせて、寝てる。
なので、3時に寝たとしても、睡眠時間は足りているはず。
ただ、不規則になるだけ。
不規則は良くないとは知っていても、この習慣は、なかなか正すのが難しいのです。
週末の夜というのは、私が心置きなく自由に使える大切な時間で、

今週も無事に終わった~
達成感と開放感で満たされる幸せ時間なんです。
でも、思うに、
夜はいつも通りに早く寝て、朝、みんなが寝ている時間に起き、自分時間を満喫すれば良いのでは、と。
その方が、健全ではなかろうか。
理屈ではそうなんだけど、それじゃダメで。
やったことあるのですが、みんなより早起きすると、自分時間を満喫する前に家事を済ませちゃおうと、
朝ごはんを作ったり、常備菜を作ったり、片づけをしている自分がいるのです。
悲しい主婦の性ですよ、トホホです。
だから、やっぱり「夜」が良い。一日の終わりの、静かで暗い時間が大好きです。
今日の献立
晩ごはんは、茄子で。
秋茄子が美味しいです。

朝ごはんは、いつものやつ。

きな粉たっぷりトースト。下にはちみつを塗っています。
おわりに
こうしてブログを更新してたら、時計は1時をまわってしまいました。
時間は淀みなく流れ去ります。
私の人生も流れていきます…
まだ早いけど、今日はもう寝ることにします。
ではまた。