プレバト【二子玉川高島屋】ガラス展示会へ行ってみた

選べる目次

「プレバト」ガラスアートの先生

今日は仕事がお休み。

夫の弁当を作り、朝食を食べ、洗濯、風呂掃除、シーツと小さいぬいぐるみも2つ洗って、

予約していた皮膚科を受診した後、そのまま電車に乗って「二子玉川」へ。

「プレバト」のガラスアートの先生である小林大輔さんの展示会へ行ってみた。

平日だったこともあり、会場にいたのは、私ともう一人のマダムだけ。

そして、小林大輔さんご本人もいらっしゃいました。

マダムが作品を購入するために、ずっと小林先生と話をしていて、

それを横目で見ながら、私はひとりでじっくり作品を堪能いたしました。

ガラスは透明感と光の反射が美しいのですから、

やはり実物を見ないと本当の素晴らしさは分からないな、と思いながら。

今日、少し忙しかったけど、見に行って良かったです。

玉川高島屋

久しぶりに二子玉へ来たのだから、ウインドウショッピングを。

ガラス展示会は高島屋内だったので、そのままアチコチぶらぶらと。

さすが、高島屋。

どこもかしこも、高級感がスゴイ。

小学生の頃、この近所に住んでいたけれど、高島屋で買い物をした記憶は無いな。

覚えているのは、夏休みのイベントで「無料パン教室」に参加したことと、

1階の家具屋さんにあったロッキングチェアの座り心地。

くぐみ

大人になったら、この椅子を買う!

本気でそう思っていたことは覚えてる。

でも、まだ、買えていない。

ロッキングチェアは場所をとるからね~

なかなか難しい。

フライングタイガー

ぐるぐる回って、B1の「フライングタイガー」へ行った。

可愛いくて珍しい雑貨がお手ごろ価格で嬉しいお店。

前から気になってた「5年日記」が800円で売っていたので購入。

それと、映画鑑賞が趣味の夫に、フィルムレビューを。

日記は、1年前の同じ日に、何をしていたかがすぐ分かる。

フィルムレビューは、映画を見た日付と感想などを100個まで記録できる。

くぐみ

こんなのが、あるんだね

帰りがけに、駅前の「H&M」へ行った。

私好みの、ショート丈のセーターやジャケットが並んでいましたが、結局買わず。

お腹が空いたので、美味しいパンを買って帰ることに。

思えば、朝ごはんしか食べてなかった。

時計を見たら、15時過ぎてるじゃない!!

パンを4つ買いました。

晩ごはん

電車に乗り、最寄り駅前のスーパーで買い物して帰宅。

今日は、良く歩きました。

もう夕方だったけど、パンを3つ食べ、残りは冷凍保存。

ゆっくりする間もなく、洗濯物を取り込んだり、畳んだり。

そして夕食作り。

主婦は家事から逃れられない。

遊び歩くと、必ず反動が待っているのが辛いところ。

今日の晩ご飯は、豚肉メインで。

結局、本日は4時間ほど、ほっつき歩いてた。

途中、飲まず食わずで、座りもせずに、そういう時はとても元気。

ひとりで自由に楽しかったです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
選べる目次