
マックのチーズバーガーを買いに
数日前から、なぜかマクドナルドのハンバーガーが食べたくなりました。
普段はそんなに食べたいと思わないのに。
年に数回だけ、あのジャンクな味が懐かしくなるのです。
で、今日、買い物の帰りにマックへ行きました。

買ったのは、チーズバーガーを2個。
本当は、ビックマックを食べたい気分でしたが、前回、ビックマックを買ったときに、余りにサイズダウンしていて悲しくなったので、変更しました。
もちろん、チーズバーガーもサイズダウンしているのですが、値段的に許せますので。
そして、この超シンプルなチーズバーガーをテイクアウトし、
家に帰ってから、たっぷりのフレッシュレタスと少しのマヨネーズを追加して食べる。
すると、
あら、不思議!
ビックマック並みに美味しいじゃありませんか‼

しかも、2個買っても、ビックマックより安い
自己満足な一人ランチとなりました。
マックのカウンターの異変
久しぶりに行ったマックの店舗。
ドアを入った瞬間、驚いて、引いてしまいました。
正面カウンターに並んでいたのは、お肌の黒い外国人男子3名。
飛び切りの笑顔で「いらっしゃいませ」と。

え・・・
ここは、外国か・・・。
そう、錯覚するほど。
そのあとが、また衝撃で、
奥のキッチンから、同じくお肌の黒い、今度は外国人女子4名が、休憩時間になったようで、ぞろぞろ出てた。

なんですと!
思わず、日本人店員を探しちゃいました。
日本人は3人いて、うち一人はシニアクルーの方。
マックって、いつからこんなに国際的になったのか、本当に驚きました。
私の職場でも、ベトナムの女性が一人働いていますし、介護の現場にもおられますが、
こんなにまとめて大勢の外国人の方がいるとは!
マックだからでしょうか。
とにかく、ビックリな出来事でした。
人口減少による働き手不足を補うために、外国の方がどんどん増える日本。
これからもっと、増えると思う。
治安は大丈夫なんでしょうか。
今は観光地も外人だらけです。
近所を歩いていても、多くの外人とすれ違い、彼らは大きな声で分からない言葉を話しているから、
なんとなく、心配です。
いつか、日本の半分近くが外国人になってたりしてね。
日本が好きな外人さんは多いですから、歓迎ばかりするのもどうかと。
今日の朝ごはん
今朝の朝ごはん

東京は、今日も30度超えの暑さです。
先週せっかく涼しくなったのに、もう、やめて欲しいです。
明日で9月も終わりだというのに。