
やらないと損?「ふるさと納税」
「ふるさと納税」って面倒くさい!と思っていませんか?
実は我が家も「ふるさと納税はやらない派」だった。
「ふるさと納税」は面倒くさいものだと思ってたから。
年末になるとテレビで頻繁に見るようになる「ふるさと納税」のCMを、他人事のように眺めてた。

ワタシには関係ないわ…
けれど、止まらない物価上昇がきっかけとなり、「ふるさと納税」を見直してみることに。
本当にお得なのだろうか?と。


「ふるさと納税」をするにあたって、一番問題だったのは ”税金の手続き”。
”税金の手続き”をしなければ、ただの寄付になってしまう。



この手続きを、このワタシに、できるだろうか?
それが何より心配だった。
でもね、今は「ワンストップ特例制度」というのがあって、書類1枚郵送するだけで手続きが完了するという。
それを知ってからは、



「ふるさと納税」をやらないのはもったいない!
と思うようになり、今までやらなかったことを大後悔。
それどころか、まだ「ふるさと納税」をやっていない友達にすすめたりして。
あ、もちろん、強制は全くしてないですよ。
「やって良かったよ」という話をするだけ。
毎月10kの美味しいお米が届くのが嬉しい


ウチでは、今年初めて、岩手県に「ふるさと納税」しました。
返礼品として、毎月お米を10kg 送っていただけることになった。
しかも、とても美味いお米なんです!
令和の米騒動のときも、いつも通り10k送られてきて、本当に有難かったです。
騒動以来、お米が値上がったので、なお更のこと。
本当に助かっています。
来年も、絶対にお願いする予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お米はいくらあっても困りません。
まとめ
- 「ふるさと納税」は面倒くさくない
- ワンストップ特例制度を利用しよう
- 毎月お米が10k 届くのは本当に有難い
年末調整の季節になりました。
今年の年収が明確になれば、ふるさと納税もやりすくなります。
我が家も、もう少し何かに寄付することができるようなのでが、お米だけで十分なので、これでやめときます。
今年は、お米で困ることがなくて幸せでした。