人気記事
-
【政府の2000円備蓄米】買うか、買わないか
店頭販売を開始した政府の備蓄米 すごい勢いで売れている政府の2000円備蓄米。 今日から、店頭販売も始まり、なんと昨夜から並んでいる強者もいらっしゃる。 驚いたこと... -
健康診断で「異常あり」甲状腺科を受診した結果
甲状腺の異常を発見 先日の健康診断で、甲状腺の異常を指摘された私は、甲状腺科を受診。 結果、何でもなかったのですが、この記事はその時の話です。 健康診断の最後の... -
政府備蓄米がハナマサに積んであるも…夏の煮込み料理
政府備蓄米の人気 急降下? 昨日、ハナマサへ買い物に行ったら、 入口のすぐ脇に、あの「政府備蓄米」が積まれていた。 古古米と書いてあったので、令和4年産です。 ... -
【時短・簡単】蒸籠(セイロ)を使わない蒸し料理
蒸籠(セイロ)を使わない蒸し料理 最近、人気の「蒸籠蒸し料理」 簡単・ヘルシー・美味しい・栄養満点 良いことずくめな調理方法なのですが、ウチには蒸籠を置いておく... -
【節約デザート】簡単に作れるマンゴーゼリー
ゼリーは簡単に作れる節約デザート ゼラチンとフルーツ缶、またはジュース、または牛乳とかあれば、簡単にゼリーが作れます。 買うよりも断然、安上がりだし、自分好み... -
【健康診断】結果、まさかのC判定
年に一度の健康診断 毎年、夫の会社の健康組合での婦人科検診を受けている。 今年、はじめて「C」判定が下った。 まさか、私が… って、みんな思うよね(笑) 私も、そう... -
【食費節約】パン全品3割引きデー
毎週1回 パンが3割引き 近所のスーパーで、週に1回、パンが全品3割引きで買える日がある。 その日に食パンを3個ほど買いだめします。 ケチな私にとって、「3割引... -
【健康維持】栄養満点!ひまわりの種
ひまわりの種を食べると、どうなるのか メジャーリーガーがベンチでいつも食べている「ひまわりの種」。 あの大谷選手も、食べたり、浴びたり。 今日「肉のハナマサ」へ... -
【健康効果】1カ月、毎日飲んでいたら血圧が下がったドリンク
夏の水分補給に飲んでた簡単ビネガードリンク 家にいるときの水分補給として、この夏はビネガードリンクを愛飲してた。 「ビネガードリンク」と言っても、大したもんン... -
【簡単調理】すし酢で「なます」常備菜、酢の健康効果5つ
すし酢で簡単な常備菜 わが家の定番、「すし酢」でいつもの常備菜を作った。 【材料】 すし酢 塩 大根 にんじん きゅうり なますレシピ STEP大根、にんじん、きゅうりを... -
【植えてみたシリーズ】リボベジ:レモンの種 植えてから半年後…
レモンの種を植えてから半年後 スーパーで買ったニュージーランド産のレモン。 食べたときに採れた種を植えてみたら、芽が出て、育ち始めた。 それは、2024年10月末のこ... -
激安のレッドキャベツ、重かったけど…
激安のレッドキャベツ(紫キャベツ) 雨の中、徒歩で駅前のスーパーへ。 雨だから、散歩がてら、軽いものだけ買って帰ろうと思っていたのに。 激安のレッドキャベツを見... -
【簡単節約おやつ】材料2つだけ!手作り水ようかん
簡単すぎる水ようかん 自分で作れば、安くて簡単な水ようかん。 「水ようかん」が好きで、たまに食べたくなるのだけれど、 あれって、夏以外はなかなか売っていない。 ... -
【美肌と腸活】「ぬか漬け」の健康・美容効果がすごい!
八百屋さんで売っていた「ぬか漬け」 いつも行く八百屋さんでお買い物。 相変わらず安い!助かる‼ しいたけ:3個で100円 ズッキーニ:中と小サイズ2個で100円 ... -
【息子ご飯】ゼルダの伝説に出てくる料理
母の日に「ゼルダ料理」 先日の母の日に、息子が晩ご飯を作ってくれた。 普段、料理をしているわけじゃない息子。 でも、たま~に気が向くと作ったりする。 彼の場合、...
12